無茶な「脱毛ローン」組んでない?ローンを組む前にチェックしておきたい注意点をご紹介

2023年08月30日

無茶な「脱毛ローン」組んでない?ローンを組む前にチェックしておきたい注意点をご紹介

スタッフに施術してもらう脱毛サロンやクリニックは、長期契約になるため高額になりやすいものです。
とくに全身脱毛は20万円以上の契約になるサロンやクリニックも多く、一括で支払えない場合もあるでしょう。

そこで最近増えているのが、脱毛ローンです。
ひと月当たり無理なく支払える額で契約できるため、脱毛サロンに通いやすくなります。

しかしその脱毛ローン、本当に必要でしょうか?

この記事では、脱毛ローンの種類と特徴、ローンを組む際の注意点やローンを組まずに脱毛する方法についてご紹介します。
脱毛ローンを組むかどうかでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。


脱毛ローンの種類

脱毛ローンの種類

脱毛ローンといっても、種類は一つではありません。

中には、クレジットカードの分割払いよりもお得に借り入れられるケースもあります。
一つずつ確認してみましょう。


ショッピングローン(エステローン)

ショッピングローン(エステローン)とは、信販会社と契約しているサロンで利用できるローンです。

多くのショッピングローンでは、成人していることや返済能力があることなどが申込みの条件となっています。
返済能力があるか過去の返済履歴などを確認し、最短即日で審査が完了します。

ただし、申し込み条件は信販会社によって異なるため、注意が必要です。

ショッピングローンの場合、金利に幅があることが特徴です。
金利が高いと、15%ほどかかる場合もあります。

金利は、独自のキャンペーンを実施している場合や、店舗や時期などによって異なることがあります。

クレジットカードをもっていなくても契約できる点はメリットの一つです。


医療ローン

同じ脱毛でもクリニックで行う医療脱毛は永久脱毛にあたり、サロンの美容脱毛よりも高額になりがちです。

医療ローンとは、高額な医療費を分割払いしたい場合に活用できるローンです。
クリニックで行う医療脱毛は医療行為に当たるため、医療ローンが利用できます。

医療ローンには次のように「銀行系」と「信販系」があります。




銀行系

信販系

金利

およそ2.510

およそ414

申込み

自分で銀行へ行く必要がある

クリニックで提携している信販会社があればその場で申込み可能

審査

やや厳しい

比較的通りやすい

審査期間

数日~2週間

数日


医療ローンのメリットは、クレジットカードで分割払いするよりも金利が安い場合があること。

銀行系は成人していなければならないことや、審査に通らない可能性もあり、安定した収入がある方に向いています。

信販系は成人していれば、比較的審査が通りやすい傾向です。
未成年でも、親など連帯保証人に安定した収入があれば通りやすいでしょう。



サロン独自のローン

独自のローンを設定しているサロンもあります。

ローン審査はサロン自体が実施します。
店舗側は少しでも多くの顧客を獲得したいため、審査自体はそれほど厳しくありません。

また、ローンとはいうもののサロンは金融機関でも貸金業者でもないため、金利の代わりに手数料を支払うことで、分割払いを可能にしています。

ほかのローンに比べお金を借りやすいメリットはあるものの、ほかのローンで分割払いするよりも手数料が高額になることもあるため、注意が必要です。


脱毛ローンの注意点

脱毛ローンの注意点

脱毛ローンには、いくつか注意しなければならない点があります。

本当にローンを組んでまで脱毛すべきなのでしょうか?
7つの注意点をご紹介します。


学生でもローンが組める

脱毛ローンの種類によっては、アルバイト・パートで安定した収入のない方や、学生でもローンを組める場合があります。

ローン経験がなく知識が少ない場合は「月々これくらいならお小遣いの範囲で支払える」と安易に考えてしまうこともあるでしょう。
その結果、想像以上に高額なローンを組んでしまう可能性もあるため注意が必要です。


追加料金が発生することがある

一度ローンを組むと、契約した回数分脱毛が終われば、望みの肌になれると思うかもしれません。
しかし、人によって毛量や毛の太さなどは異なり、脱毛効果も人それぞれ。

とくに美容脱毛の場合は、医療脱毛に比べ施術回数を増やさなければ、完全にツルツルの状態になりません。

契約回数終了後もさらに脱毛してもらうためには、追加料金を支払う必要があります。
しかしすでにローンの返済が残っている場合は、ローンが組めず中途半端に脱毛が終わってしまう可能性もあるでしょう。


脱毛は終わっても支払いだけが残ることがある

分割回数が多いと、脱毛が終わっても支払いだけが残ることもあります。

全身脱毛の場合、医療脱毛で1年~1年半ほど、美容脱毛で2年~3年ほどかかります。
たとえば医療脱毛で24回払いにすると、最後の半年ほどは施術が終わっているにもかかわらず、お金だけ払い続けることにもなりかねません。

支払回数を多くすれば、1回に支払う額は抑えられますが、最終的に総額は多くなってしまいます。
支払回数は何回にするのか、現状の収入や今後のライフイベントをふまえ、じっくり考えましょう。


予約が取れなくても支払いがある

脱毛の頻度は1カ月に1回や数カ月に1回程度とそれほど頻繁ではありません。
しかし支払いは毎月あります。

現在、脱毛は非常に人気があり、サロンによっては予約が取りづらい状況です。
予約が取れず、契約した回数がなかなかこなせなかったとしても、支払いがなくなることはありません。

脱毛していないのに支払うのか……とモヤモヤした気持ちになる方もいらっしゃるでしょう。


ほかの部位を脱毛したくても気軽にはできない

全身脱毛ではなく一定の部位のみを脱毛していると、途中でほかの部位も脱毛したくなることがあります。

追加でローンを組める場合もありますが、すでにローンを組んでいるため審査はより厳しくなります。

新たに別の部位を脱毛する場合は、今あるローンを完済してからの方が、ゆとりをもって支払いできるでしょう。


解約する場合に手数料がかかる

サロンやクリニックが自分に合わなかった場合や、効果が期待どおりでない場合など、解約したくなることもあるかもしれません。
また引越しに伴い、自宅近くにサロンがないため泣く泣く解約せざるを得ない場合もあるでしょう。

このような場合、解約手数料がかかります。

解約手数料は、支払った額や実際に脱毛した回数などにより異なります。

支払った金額が、すでに施術した額と解約手数料を足した額よりも少なければ、さらに不足額を支払わなければなりません。
このように無駄なお金をかけないためにも、じっくり考えてからローンを組みましょう。


サロン側の問題で通えなくなることがある

近年増えているのが、脱毛サロンとの支払いトラブルです。

「ローンを組んで施術はまだ残っているのに、サロンが倒産してしまった」
「通い放題のプランを契約していたのに、管理会社が変わって契約を終了されてしまった」

など、その内容はさまざまです。

このようなトラブルに巻き込まれないためにも、契約書の内容にしっかり目を通すことや、解約することになった場合のことも想定してローンを組むなど対策が必要です。


脱毛ローンを組んで得られるメリット

脱毛ローンを組んで得られるメリット

とはいえ脱毛ローンを組むことが、絶対にダメというわけではありません。
脱毛ローンを組むことはデメリットばかりではなく、メリットもあるためです。


すぐに脱毛ができる

ムダ毛に関しては、ただ何となく脱毛したいと考えている人ばかりではありません。

昔から毛が濃いことをコンプレックスにしてきた方の中には、どんなにお金がかかってもよいから脱毛したいと考える方もいらっしゃいます。
そのような方は、今すぐにでも脱毛したいはずです。

また学生さんであれば、学割がきくうちに脱毛を開始することで、結果的に安く脱毛できることもあります。


一般的な銀行ローンよりも金利が低い傾向にある

医療ローンは「医療行為」に対するローンのため、一般的な銀行ローンよりも金利が低く設定されていることがあります。

クリニックで施術する医療脱毛でしかローンは組めませんが、もともと費用が高額になりがちな医療脱毛を低金利で利用できるのは大きなメリットでしょう。


脱毛ローンを薦められたら

脱毛ローンを薦められたら

脱毛サロンやクリニックでは、その場でローンについて説明してもらえます。

何回払いで、1回あたりいくら支払うのか、手数料は総額いくらなのかをその場で提示してくれますが、高額のため即決するのはためらいもありますよね。
そのようなときの対処法をご紹介します。


その場で決めない

まずは冷静になって考えることが重要なため、即決せずにいったん持ち帰りましょう。

ローンは、本来払えない額だからこそ組むものです。
そのようなリスクを背負ってまで、脱毛する必要があるのか、もう一度じっくり自宅で検討してみましょう。

ローンを組まずに済む方法はないか、考えてみてください。


手数料を確認する

ローンを組む際、月々の金額が支払えるからといって、即決してはいけません。

いくら分余計に支払うことになるのか、しっかり確認しましょう。

ローンの回数が多ければ多いほど、手数料は膨らんでいきます。
その手数料を支払ってまで、今脱毛する必要はあるでしょうか?

たとえば、少し頑張ってお金をためて、頭金を増やしてからローンを組めば、手数料は少なく済みます。


経験者・知識のある人に相談する

いったん持ち帰った後、誰かに相談してみるのもおすすめです。
その際、ローンに対し自分より知識のある人や、ローン経験のある人に相談してみると、ローンのメリット・デメリットをより具体的に教えてもらえるでしょう。

また人に話すことで、自分の考えがまとまることもあります。


脱毛ローンを組まずに脱毛する方法

脱毛ローンを組まずに脱毛する方法

脱毛ローンはやっぱり不安、でも脱毛したい。
脱毛ローンは長期の契約になるため、悩んでしまいますよね。

ローンを組まなくても脱毛できることもあります。

ここからはローンを組まずに脱毛する方法を4つご紹介します。
ローン以外にもある選択肢を確認してみましょう。


お金が貯まるまで脱毛を我慢する

やはり安全なのは、お金が貯まるまで脱毛を我慢することです。

脱毛がご自身の中でどれだけ重要なウェイトを占めているのか考えてみましょう。
ローンを組んでもメリットの方が大きいのであればよいのですが、そこまで重要でないのであれば、貯金してからでもよいかもしれません。


部位ごとに脱毛して費用を抑える

全身脱毛する方も多い傾向ですが、やはり全身となると費用はかなり高額です。
そのため、まずどうしても気になる部位だけ、脱毛してみる方法もあります。

部位ごとに脱毛していくと、全身脱毛で契約するよりも最終的には割高です。
しかし思ったような効果が出ず辞めたい場合は、最小限の出費で済ませられます。


都度払いできるサロンを利用する

ローンを組まずに1回ずつ都度払いで脱毛できるサロンも増えてきています。
1回分ずつ支払うため、自分のタイミングで好きなときに脱毛が可能です。

全身脱毛にかかる費用は医療脱毛でおよそ3万円から、美容脱毛でおよそ1万6,000円からとなります。
全身脱毛といっても、クリニックにより費用や脱毛可能箇所は異なるため、各サロンのホームページなどで確認しましょう。

ローンを組むよりも割高になってしまう可能性はありますが、こちらも途中でやめたくなった場合のリスクが少ない点がポイントです。


セルフ脱毛サロンを利用する

美容脱毛を検討している方は、セルフ脱毛サロンの利用もおすすめです。

セルフ脱毛サロンで使用している脱毛器は、スタッフが施術するサロンと同じようなもの。
脱毛効果も変わりませんが、費用面は脱毛サロンと比べて割安です。

また1回ごとに費用を支払うこともできるため、脱毛ローンを組む必要もありません。


脱毛ローン不要!「セルフ脱毛サロンfree style(フリースタイル)」で気軽に脱毛しよう

脱毛ローン不要!「セルフ脱毛サロンfree style(フリースタイル)」で気軽に脱毛しよう

セルフ脱毛サロンfree style」は完全無人のセルフ脱毛サロンです。

スタッフがいない分、費用を最小限に抑え、都度払いもご利用いただけます。

ご使用いただくのは、一般的な脱毛サロンで使用するのと同等の効果が期待できる国産の脱毛器です。
ご予約いただいた時間、お好きな部位を自由に脱毛していただけます。
(安全のため、脱毛できない部位もございます。詳しくは利用規約をご確認ください)

脱毛ローンは組みたくない。
それでも脱毛したい方は「セルフ脱毛サロンfree style」でセルフ脱毛してみませんか?


まとめ

脱毛ローンは、一括では支払えないような額でも分割することで支払えるようになり、どうしても脱毛したい方にとっては非常に便利な支払い形態です。
しかし、高額な金利が発生することや脱毛が終わっても支払いが続くなど、注意しなければならないこともあります。

悩んだ場合は即決せず、誰かに相談したり、ローンを組まずに脱毛する方法を考えたりするなど、よく検討したうえで決めましょう。

せっかくきれいになるために脱毛するのであれば、お金の面もクリーンに気持ちよく支払えるとよいですね。


この記事のタイトルとURLをコピーする

この記事を書いた店舗

セルフ脱毛サロン free style

セルフ脱毛サロン free style

セルフ脱毛サロン free styleは無人営業での脱毛サロンになり、50分4980円で脱毛し放題とリーズナブルな料金設定です。

実際の脱毛サロンなどで使われている脱毛器を使用しており、簡易的な操作で施術が可能。

人目を気にせず、メンズ、レディース、キッズ脱毛問わず、可能です。

最新記事

一覧に戻る

期間限定!今なら0円!LINE予約システムからお試し予約!